2016年12月 5日 (月)
また栃木ネタ。。。
母の実家は宇都宮駅から
烏山線という
二両くらいしかない
ローカル列車に乗って行く。
もうしばらく乗ってないけど
とにかく無人の駅ばかりで
大自然の中を走り抜けていく
印象があって。
その中でもインパクトが
強かった駅が
「滝」
という駅。
山と山の間の谷底に
ひっそりと無人の駅が
あって、その谷の上から
滝が勢いよく流れてくる。
…というイメージ
だったのだけど
あれは幻だったのか。。
画像とか見る限り、線路の下を
滝が流れてるみたい。
最近は乗る人も減ってきて
しまってるようだけど
とってものどかで素敵な列車なので
これからもたくさんの人たちに
乗って欲しいなぁと思う。
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2016年12月 2日 (金)
先日のおばあちゃんの葬儀が
執り行われた栃木の葬儀場、
何故だか敷地内にたくさんの
使われなくなった
古い電車の車両が
たくさん置いてありました。
線路も敷いてあって
なんなんだここは?!
とちょっと戸惑いました。。
どうやら葬儀場の他に
もうひとつの顔を
持っているらしい。。
那珂川清流鉄道
葬儀場と鉄道。
かつてない斬新な
組み合わせ(汗)
鉄男さん達の間では
有名な場所なのでしょうか?
お通夜の後、葬儀場に
泊まったのですが
お風呂が壊れてて
使えないと言われ。。
車両買うお金あるなら
直して欲しいよね~
と、みんなで愚痴を
こぼし合ったのでした(苦笑)
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
2016年12月 1日 (木)
先日、祖母が99歳で
亡くなりました。
あと3ヶ月で100歳
だったのだけど。。。
大往生です。
「いいお見送りができて
ホッとしたなぁ。」
と言った母の言葉に
私はホッとしました。
おばあちゃん、お母さんを
産んでくれてありがとう。
ゆっくり休んでね。
そして、そのすぐ後
友達が赤ちゃんを
無事出産したよ、と
連絡をくれました。
悲しいお別れもあるけど
嬉しい出会いもあって。
こうやって紡いで
いくのだなぁ。
と、改めて感じたのでした。
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)